

私とハムの物語 scene7「名前」
初代ハムについた名前はそのまま「ハムちゃん」でした。可愛過ぎて、どんな名前も相応しく思えず・・・自然とそう呼ぶようになってしまいました。 #リアル #漫画 #妄想 #イラスト #ハムスター


私とハムの物語 scene5「知らないことばかり」
それを目の当たりにして、初めて自分が何も知らないことに気付かされましたwwww #北海道時代 #リアル #漫画 #実話 #イラスト #ハムスター


私とハムの物語 scene4「帰り道」
とうとうハムをお迎えした私。もうすっかり覚悟は決まっています。ケージも餌も買い込んで、ハムといっしょの帰り道です。 一生、忘れることはないでしょう。嬉しかったなぁ・・・。 #イラスト #ハムスター #北海道時代 #リアル #妄想


私とハムの物語 scene3「かいぬしーの責任」
小さなハムではありますが、いざ連れて帰るとなると、とてつもないプレッシャーを感じたものです。かいぬしーたるもの、しっかりせにゃなりません✨ #漫画 #実話 #イラスト #ハムスター


私とハムの物語 scene1「連れてって」
私とハムとの旅の物語です。実際にあったことを妄想交じりに少々ポエミィに描いていきたいと思います。今日は初代ハムとの出会いから・・・ #ハムスター #リアル #漫画 #妄想 #空想 #イラスト


北の国では
北海道時代、まだ独身だった頃の私の趣味はマウンテンバイクでした。 ほぼ毎日、近所の山道など30kmほどを走って、たまの遠出に備えていました。 今日は、初めて旭川から富良野まで走った、その帰り道でのお話です。 一生分の鳥肌を立てながら走破しました・・・。...


初代ハムちゃん、タヌキと杉玉を見やる之図
初代ハムちゃんに、タマタマ仲間ができました。 ええ、偶々できたんです。タマタマだけに。 ・・・・・・。 さて、二匹が玉引き摺りつつやって来たここはどこでしょう? 造り酒屋さんの軒先に、新しい杉玉が吊るされています。 (季節感がなくてすみません!!)...


タンタンタヌキのフンフフフ~ン♪
昨日の4コマ漫画のおまけ。 信楽焼のタヌキさん、かわいいですよね。 #イラスト #実話 #ハムスター


照屋の石彫獅子
はいたーい!ぐすーよー、ちゅーがなびら? 今日ご紹介するのは、糸満市は照屋の石獅子です。 先日の富盛の石獅子に比べると小ぶりではありますが、こちらもフィーゲーシ(火返し)するべく八重瀬岳を睨んでいます。・・・笑顔で。 県道沿いの、“照屋入口”バス停傍に佇むこの石獅子ですが、...


思いつき物語~ラッコ抱っこ大作戦~
ベーリング海にやってきたラーメン一行。前回のお話はこちら。 知っての通り、ウニはラッコの大好物。ラッコのいる海域ではウニが全滅することもあるそうです。人間が食べてもおいしいですもんね、ウニ!! うっちん「うまいこと懐柔に成功しましたね、ラーメンさん!」...