

もーれーもーれー!
今夜はハムの唄三線(うたさんしん=三線の弾き語り)で、あの世もこの世もみんないっしょに もーれーもーれー!!(もーれー=踊れ) 豊年音頭 作詞:そけいとき 作曲:普久原恒勇 海鳥鳴いて 大漁つげりゃ 山のカラスが 豊作つげる ...


沖縄の森に棲むものたち
はいたい!ぐすーよー、ちゅーがなびら? 夕刻、薄暮時のことを、やまとーでは「逢魔が時」とも呼びますね。 「たそがれ泣き」なんて言って、赤ちゃんもなんらかの物悲しさを感じ取るのか、特に理由もなく泣き止まないことがあったりする時間帯です。・・・赤ちゃんmeets魔、しちゃってる...


思いつき物語
勇者ラーメンとうっちん、白玉ちゃんはベーリング海を臨む海岸にやって来ました。 「いきさつ」という言葉はラーメンの辞書にはないようです。 さて、一行の目的は・・・? なるほど。現実世界ではまず実現不可能なことを、漫画の世界でやっちまおうという魂胆ですね。...


沖縄最大最古、富盛の石獅子
こんにちは!はいたい!ぐすーよー、ちゅーがなびら?今日は沖縄の村落の守り神「石獅子」のお話やいびーん。 屋根の上や門柱に置かれたシーサーは、言わずと知れた沖縄のシンボルですね。 昔、屋根大工さんが、余った瓦を漆喰で固めて獅子(シーサー)を模ったのがその始まりだそうで、今は皆...


現役ハムズ
読者の皆様、そしてドーブツの皆様もこんにちは!はいたい!チューがなびら? 北海道に生まれ育った私ですが、人生色々あって今は沖縄に暮らしています。こちらに越してくる時も、当時のハムたちといっしょでした。 一匹5000円の運賃で飛行機に乗せられてやってきたハムたちは、既に自力で...


何度目かの旅立ち
こんにちは!はいたい!勇者ラーメンやいびーん。漫画を描く時は泉川ロック。「ラーメンちゃん」とでも「ロックちゃん」とでも呼んでいただければ幸いです。 さて、楽天ブログ(HAMHAMQUEST)やアメブロ(ハムスター大学)、更にはピクシブやnoteなどでさんざん迷走してきたラー...